ディプロス株式会社は、来る2014年2月7日(金)に、東京・八重洲において、
「低価格・高精度3次元スキャナーとRhinoceros用プラグインのご紹介セミナー」
と題して、セミナーを開催いたします。
◆ セミナーのご案内
低価格・高精度非接触3次元スキャナーのご紹介と、スキャンしたポリゴン
データを使って、サーフェスやソリッドに置き換える手順をご紹介いたします。
また、3Dスキャナーを活用することで、どのようなメリットを得られるのか。
そして、ものづくりの工程がどのように変化するのか。3Dスキャナーの活用
方法を解説します。
今回は3Dスキャナーの活用方法をはじめ、3次元スキャナー入力~モデリング
~3Dプリンタ出力までの工程を、実際にご覧いただけるセミナーです。
◆ セミナー概要
・ 主催: ディプロス株式会社
・ 開催: 2014年 2月 7日(金) 12:30~16:00
・ 入場: 無料/事前登録制
・ 会場: アットビジネスセンター東京駅八重洲通り 603号室
〒104-0032 東京都中央区八丁堀 1-9-8 八重洲通りハタビル 6F
■ お申込み・お問い合わせ先: ディプロス株式会社
@applicraftをフォロー
2014年1月31日金曜日
2014年1月29日水曜日
Mac版ライノ「開発版」 - 新しい操作画面で公開中
現在開発中のMac OS上で動作するライノセラス「Rhino OS X」の
最新ワークインプログレス(WIP)版が公開されました。
今回のリリースでは、Windows版ライノ5 SR7における更新や修正を含めたほか、
操作画面が大幅に改良されました。
詳細は、英語ではありますが、こちらをご参照ください。
なお、今回の更新は、変更点が多く、大幅な改良を行ったリリースです。
現在Mac版ライノ開発版をお試しいただいている場合は、
今回のリリースを、上書きでインストールを行う前に、
現在お使いの開発版のコピーを用意されると良いかもしれません。
皆様のフィードバックお待ちいたしております。
☆☆☆ アプリクラフトからのお知らせ ☆☆☆
最新ワークインプログレス(WIP)版が公開されました。
今回のリリースでは、Windows版ライノ5 SR7における更新や修正を含めたほか、
操作画面が大幅に改良されました。
詳細は、英語ではありますが、こちらをご参照ください。
なお、今回の更新は、変更点が多く、大幅な改良を行ったリリースです。
現在Mac版ライノ開発版をお試しいただいている場合は、
今回のリリースを、上書きでインストールを行う前に、
現在お使いの開発版のコピーを用意されると良いかもしれません。
皆様のフィードバックお待ちいたしております。
☆☆☆ アプリクラフトからのお知らせ ☆☆☆
・ 印刷メディアのイベント「page2014」(東京・池袋)に協賛します。
イラレの図面作成プラグインのほか、3D CAD/CGデータの
PDF変換ツールを展示予定です。
・ 3Dデータ活用セミナー第一弾「3DPrinter、出力前の1ポイントアドバイス
<Rhinoを用いたデータ検証>」、まもなく開講です。
詳細が決定次第、弊社Webサイトでご案内いたします!
@applicraftをフォロー
イラレの図面作成プラグインのほか、3D CAD/CGデータの
PDF変換ツールを展示予定です。
・ 3Dデータ活用セミナー第一弾「3DPrinter、出力前の1ポイントアドバイス
<Rhinoを用いたデータ検証>」、まもなく開講です。
詳細が決定次第、弊社Webサイトでご案内いたします!
2014年1月24日金曜日
印刷メディアのイベント「page2014」協賛
アプリクラフトは、2014年2月 東京で開催される、印刷や印刷技術、
コンテンツの総合イベント、JAGAT 主催「page2014」に協賛いたします。
弊社展示ブースでは、Adobe Illustrator用のプラグインソフト、
・ イラレ上で、縮尺や寸法を設定 - 「CADtools」(キャドツールズ)、
・ 3Dモデルをアートボードに自在に配置 - 「Drop3D」(ドロップ3D)
に加え、3D CAD/CGデータから、PDFファイルを作成する、
「CrossCad」(クロスキャド)をご覧いただけます。
※ 3DモデルのPDFファイルのサンプルは、こちらからダウンロードできます。
◆ page2014 概要
・ 日 時: 2014年 2月 5日(水)~7日(金) 10:00~17:00
・ 会 場: サンシャインシティ コンベンションセンター (東京・池袋)
・ 入 場: 無料(事前登録が必要です)
・ 主 催: 社団法人 日本印刷技術協会
※ イベントの詳細・事前登録は、こちらをご覧ください。
2014年1月20日月曜日
3Dモデルを見せたい ~Rhinoから3D PDFへ変換
Adobe PDFを使って、ライノセラスをはじめ、CADやCGツールを
お使いでない方に、3Dモデルを見せることができます。
データキット社製のデータ変換ソフトは、ライノで開いたモデルから、
3Dデータを埋め込んだPDFを作成できます。
※ 使用ソフト: CrossCad(クロスキャド) - Rhino用プラグイン
画像はGIFアニメーションです。クリックしてご覧ください。
※ PDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
ファイルをご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。
(マウスの左ボタン、スクロールホイールでビューを操作できます)
なお、「クロスキャド」は、評価版(デモ版)をご用意しておりますので、
お取扱いのモデルを使って、PDF作成をお試しください。
※ 評価版は「3日間」ご試用いただけます。
評価版のご利用につきましては、こちらのページをご覧ださい。
また、ライノをお持ちでない方、またCADシステムをお使いでない方は
データ変換専用ソフト「CrossManager」(クロスマネージャー)をお試しください。
☆☆☆ アプリクラフトからのお知らせ ☆☆☆
お使いでない方に、3Dモデルを見せることができます。
データキット社製のデータ変換ソフトは、ライノで開いたモデルから、
3Dデータを埋め込んだPDFを作成できます。
※ 使用ソフト: CrossCad(クロスキャド) - Rhino用プラグイン
画像はGIFアニメーションです。クリックしてご覧ください。
※ PDFファイルは、こちらからダウンロードできます。
ファイルをご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。
(マウスの左ボタン、スクロールホイールでビューを操作できます)
なお、「クロスキャド」は、評価版(デモ版)をご用意しておりますので、
お取扱いのモデルを使って、PDF作成をお試しください。
※ 評価版は「3日間」ご試用いただけます。
評価版のご利用につきましては、こちらのページをご覧ださい。
また、ライノをお持ちでない方、またCADシステムをお使いでない方は
データ変換専用ソフト「CrossManager」(クロスマネージャー)をお試しください。
☆☆☆ アプリクラフトからのお知らせ ☆☆☆
アプリクラフトは、2014年2月5~7日、東京・池袋で開催される
印刷や印刷技術、コンテンツの展示会、JAGAT主催「page2014」に
協賛いたします。弊社ブースでは、イラストレータープラグインのほか、
今回ご紹介しました「クロスキャド」「クロスマネージャー」を展示予定です。
詳細・事前登録は、こちらをご覧ください。
印刷や印刷技術、コンテンツの展示会、JAGAT主催「page2014」に
協賛いたします。弊社ブースでは、イラストレータープラグインのほか、
今回ご紹介しました「クロスキャド」「クロスマネージャー」を展示予定です。
詳細・事前登録は、こちらをご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)